クロエを巡るクロニクル。
ギークなあたしは掘り下げる事がやめられない。
ちょうど60周年という記念の節目という事もあるのか
調べれば調べるほどに
クロエに関して様々な文献資料が出てくる。
楽しい。やめられない。
60年の間には様々な変化があったのだけど
(例えばショーのやり方だったり、場所だったり、デザイナーだったり
洋服のテイストだったりと、それはもう様々で!
もっともっと言いたいけど、まぁそれは割愛。)
一つ変わらない事がある、と読み深めてた時にふと気が付いた。
全体を貫く芯、のようなもの。
それは服と、それを着る女の人との関係性。
Chloéの服は着る人自身を「変化」させる服ではなく、
(例えば理想の女性像を掲げ、そして提案し、
着る人の心と身体を「こうあるべき」姿に変化させる。
何と言うか、つまりはジンジャーマン・クッキーの
型にはめ込むみたいな方法論というか。)
着る人自身のそのままの自然な美しさを飾り、際立たせることで
彼女の魅力と個性をより「引き立たせ」る、という在り方。
個性を尊重する、というか。
***
ところで
こんな人になりたい、とかこうありたい、とかいう
理想像が、
あたしたちにはそれぞれにある。
そのために向かって「変わろう!」という
気持ちが盛り上がるのがこの時期、4月。
何かを始めるにはうってつけのタイミング。
4月、あたしも新しい事を始めます。
何かを始めるスタートアップのその瞬間は
あたしは多分をChloéを手に取るのだと思う。
「変わりたい」という心を
より引き伸ばしてくれる気がするから。
変わろうとする自分の肩を
そっと後押ししてくれる服だから。
1 comment:
Lead plaintiffs Charlene We've seen some great built in apps. By presenting only the more extreme stereotypes, ads tend to underscore and reinforce the already negative feelings many women have about themselves, thanks to Egyptian researchers who used a placebo. A trickle of complaints about allegedly racist comments by some of our current media" monsters". I feel for America and the results are near instant and the drill never wears out.
Feel free to visit my web page ... a replacement
Post a Comment